三井ショッピングパークカード、気になっているけれど、本当に作る価値があるのかな?
そんな疑問を抱いているあなたのために、今回は実際にカードを使っている人たちのリアルな口コミだけを徹底的に集め、比較してわかった、三井ショッピングパークカードの総合評価、メリット、デメリットを一切包み隠さずご紹介します。
エコるか⤴もちろんこの記事を書いている私も三井ショッピングパークカードの利用者です!
三井ショッピングパークカードは、ららぽーとや三井アウトレットパーク等をよく利用する人向けの年会費無料のクレジットカードです。
この記事を読めば、自分が三井ショッピングパークカードに申し込むべきかがわかります!


2021年のマイホーム購入をきっかけに、本気で貯蓄を開始。住宅ローン、自動車ローン(共にフルローン)を返済しながらも倹約やキャッシュレス決済を駆使しマイナスだった家計を見直しに成功。5年で合計80万以上のポイントをを獲得。クレジットカード30枚以上の利用経験の自称クレカマニアです。どんな人にも役立つおトク情報を発信しています。
\年会費無料!!最大2,500円相当お得!!/
三井ショッピングパークカードの評価



評判・口コミを調査して分かった、三井ショッピングパークカードの総合評価と強みは次の通りです!
| 項目 | 評価 |
|---|---|
| 年会費 | |
| ブランドの選びやすさ | |
| ポイント還元率 | |
| ポイントの使いやすさ | |
| 優待 |
全体的に評価は高いですが、ポイントの使いやすさの点で評価が下がっています。



その理由は続きを読んでもらえばわかりますよ。
三井ショッピングパークカードの良い評判・口コミ
三井ショッピングパークカードの良い評判・口コミ
- 駐車場代がタダになる!
- ポイントが驚くほど貯まる!
- 年会費無料はやっぱり嬉しい
- アプリで即時利用可能
- 永久不滅ポイントも貯まる
1. 駐車場代がタダになる!
年会費が無料なのに、駐車場優待サービスが付いているのは驚き。
特に、コレド室町やダイバーシティ東京プラザなど、都心の商業施設での駐車場料金が1〜2時間無料になるのは、車を利用する人にとって大きなメリットです。
2. ポイントが驚くほど貯まる!
三井ショッピングパークグループの施設では、ポイント還元率が2.5%と非常に高還元。
さらに、アプリやカード利用でポイントが5倍になるキャンペーンも頻繁に開催されています。ポイントを効率よく貯めたい人には、見逃せないカードと言えます。
3. 年会費無料はやっぱり嬉しい
年会費が一切かからないので、気軽に作って持ち続けられます。維持費を気にせず持てるのは、大きな魅力の一つです。
ただ、厳密には、数時間分の駐車代金が無料になるといった形です。時間数については施設によって大きく異なります。



施設ごとの無料になる時間は後程説明します。
4. アプリで即時利用可能
申し込みから審査までがスピーディで、最短即日で利用開始できます。
スマホアプリと連携すれば、カードが届く前からApplePayやGooglePayを使ったタッチ決済やアプリde支払いを行ると、QRコード決済もできるので、今すぐ使いたい人にもおすすめです。



設定は申し込みから10分程で使えるのですぐに使いたいという人にはおすすめです。
即日発行の細かいはこちら
5. 永久不滅ポイントも貯まる
三井ショッピングパークポイントに加え、セゾンカードの「永久不滅ポイント」も同時に貯まります。有効期限がないので、じっくりとポイントを貯めたい人にもぴったりです。



三井ショッピングパークカードは年会費無料で手軽に作れる上に、ポイントもたくさん貯まるし、駐車料金無料の特典まであったりと、お得満載のクレジットカードなんですね



そうですね。とてもお得なクレジットカードですが、その逆に良くない口コミもあります。
三井ショッピングパークカードの悪い評判・口コミ
三井ショッピングパークカードの悪い評判・口コミ
- 三井系列以外では還元率が低い
- 付帯保険がない(有料カード、オプションで付帯あり)
- 一部のサービスに不満の声も
- ポイントには有効期限がある
1.三井系列以外では還元率が低い
三井不動産系列のポイント還元率は2.5%と高還元率なのですが、それ以外の施設で利用すると0.5%になってしまいます。セゾンの永久不滅ポイントしか貯まりません。
2.付帯保険がない(有料カード、オプションで付帯あり)
ショッピング保険や旅行時の傷害保険等が自動付帯するクレジットカードもたくさんありますが、残念ながら三井ショッピングパークカードにはありません。心配性な方にはちょっと合わないかもしれませんね。
3.一部のサービスに不満の声も
一部のサービスには操作がわかりにく、サービスカウンターやコールセンターの対応が悪かった等といった口コミもあります。ただ、これについてはどのようなサービスや商品であっても悪い口コミとはあるものです。
どのような口コミがあるのかは、後程紹介します。
4.ポイントには有効期限がある
三井ショッピングパークポイントと一緒に貯まるセゾン永久不滅ポイントについては、文字通り有効期限などはありません。
ただし、三井ショッピングパークカードには残念ながら有効期限が存在します。あまりららぽーと等の三井不動産グループの施設を利用しない人にとっては、気づけば有効期限が切れていたなんてことが起こるかもしれません。



なるほど、三井不動産グループ以外で使うとお得さが激減してしまう上に、他の無料クレジットカードでは付帯していることも多い保険付帯などをないんですね。



そうなんです、ですが三井ショッピングパークカードの特徴を活かした使い方をすれば、とてもお得なクレジットカードになるんです。
ここまででわかった良い口コミや悪い口コミを見て、それでも三井ショッピングパークカードを今から使ってみたいという方は、早速申し込みをしてみてください。即日発行ですぐに使えますよ。
\年会費無料!!最大2,500円相当お得!!/
それでは三井ショッピングパークカードの良い評判、悪い評判からわかる具体的なメリット、デメリットについて具体的に詳しく紹介していきます。
三井ショッピングパークカードのメリット
良い評判・口コミの分析結果



それでは、良い評判・口コミを分析した結果からわかる三井ショッピングパークカードのメリットをお伝えします!
メリットを知ることで、どのように使えばよいのかイメージしやすくなりますよ!
三井ショッピングパークカードのメリット
- 駐車場代がタダになる!
- ポイントが驚くほど貯まる!
- 年会費無料はやっぱり嬉しい
- アプリで即時利用可能
- 永久不滅ポイントも貯まる
それぞれ評判・口コミと合わせて確認していきましょう。
メリット1. 駐車場代がタダになる!
三井ショッピングパークカードはポイントが貯まりやすい以外にも多くの特典があります。
その代表的なものの1つとして、駐車代無料という大きな特典があります。
駐車場無料の例
| 施設名 | 通常料金 | 無料特典 | お得額 |
|---|---|---|---|
| ダイバーシティ東京 プラザ | 最初の60分500円、以降30分毎250円 | 2時間無料 | 1,000円 |
| ららぽーとTOKYO-BAY | 最初の1時間無料、以降30分毎200円 | 3時間無料(始めの1時間含む) | 800円 |
| 三井アウトレットパーク 幕張(直営駐車場の場合) | 30分毎200円(最大1,000円) | 平日2時間無料 | 800円 |
| 三井アウトレットパーク 多摩南大沢 | 30分毎200円 | 平日4時間無料 | 1,600円 |
| 東京ミッドタウン日比谷 | 30分毎400円 | 1時間無料 | 800円 |
口コミ



1番お得になる場合は1,500円以上も一度に無料となる場合があります。一度で800円程度だとしても、月に1度の頻度で利用すると年間9,600円もお得になります!
メリット2. ポイントが驚くほど貯まる!
三井ショッピングパークカードを利用すると三井ショッピングポイントが貯まります。
このポイントは三井不動産グループの施設で1ポイントから利用できるものです。
そのポイントが100円の会計のうち、最大2.0%付きます。
またイベントによってはさらにポイントが多くもらえることも少なくありません。
さらにポイントをもらえるプログラムもあり、年間の利用額に応じて最大32,000ポイントももらえます。
キャンペーン例
- 水曜日開催の「ポイントアップデー」:対象店舗で最大10%還元もあり!
- 毎月5のつく日:アプリde支払いをすると、ポイント還元率が5%
- アプリde支払いで100円の支払いに付き4ポイント
- 還元率4%、プレミアムメダル、ゴールドメダル会員は+1%還元率で5% 等



中には100円で最大10%になることもあります。お得なキャンペーン情報はもれなく、確認が必要ですね!
口コミ



私自身もキャンペーンは見逃さず、チクイチアプリを見たりしながらタイミングを待っていますね。
メリット3. 年会費無料はやっぱり嬉しい
三井ショッピングパークカードは年会費が無料です。申し込みするだけでは一切お金が掛かりません。
すなわちただ持ってるだけでは何もお金が出て行くことがありません。
ただし、アメックスのプレミアムカードを選択すると、年会費3,300円掛かる点が注意です。
口コミ



年会費無料な点はクレジットカードを初めて持つという方には特におすすめしたい点です。
メリット4. アプリで即時利用可能
ネット申し込みで審査を通過すれば、その日のうちにクレジットカードとしてApple PayやGoogle PAYで利用可能です。
さらに100円で2ポイント貯まるアプリde支払いもその日のうちに利用可能です。公式サイトでも最短10分で利用可能とうたわれています。
私自身も三井ショッピングパークカードを申し込んだその日のうちに使えるようになりました。私自身も実証済みです。
口コミ



私もららぽーとに行ったその日のうちに利用したいと思い、ネットで申し込みをしてすぐにApple Payで利用しました。審査も数秒で通過連絡が来ましたよ。
メリット5. 永久不滅ポイントも貯まる
なんと三井ショッピングパークポイントが最大2%貯まるだけではなく、セゾンカードなだけに、セゾンの永久不滅ポイントも一緒に貯まってしまいます。
勝手にポイント二重取りになってしまうんです。永久不滅ポイントは1,000円につき1ポイント貯まります。貯まったポイントは4〜5円相当となります。
ちなみに永久不滅ポイントの還元率に「1ポイント4〜5円相当」という幅があるのは、交換する商品やサービスによって、1ポイントあたりの価値が異なるためです。
口コミ



ただでさえ、三井ショッピングパークポイントが2%還元とお得なのにも関わらず、永久不滅ポイントまで貯まるのはお得過ぎます!
\年会費無料!!最大2,500円相当お得!!/
三井ショッピングパークカードのデメリット
悪い評判・口コミの分析結果



それでは、悪い評判・口コミを分析した結果からわかる三井ショッピングパークカードのデメリットをお伝えします!
デメリットを知ることで、どのように使えばよいのかイメージしやすくなりますよ!
悪い口コミ
- 三井系列以外では還元率が低い
- 付帯保険がない
- 一部のサービスに不満の声も
- ポイントには有効期限がある
1. 三井系列以外では還元率が低い
三井ショッピングパークカードの還元率は三井系列のショッピングセンターでは最大2%と高還元率となるのです。
ですが、それ以外のお店では還元率が0.5%と他のクレジットカードの平均程度の還元率となってしまいます。
理由としては、セゾン永久不滅ポイントしか貯まらないからです。三井ショッピングパークポイントは、三井不動産グループでの買い物でしか貯まらないんです。
口コミ



使う場所がかなり限定されてしまうというのはちょっと困った点ですね。
還元率が下がってしまうのが気になる、というそんな方にはクレジットカードの使い分けをおすすめしています。
例えば、三井系列では三井ショッピングパークカードを利用、それ以外では楽天カード(基本還元率1%)を利用等です。
他にもコンビニや飲食店では三井住友カードNL(コンビニや飲食店で還元率7%以上)を使う等、可能です。



ただ、ポイントが分散してしまうのがたまにきずですが。他の私がおすすめする無料クレジットカードは下記記事をご覧ください。
無料クレジットカードの選び方リンク
【クレカマニアが教える】年会費無料クレジットカードの選び方を徹底解説!
2. 付帯保険がない
三井ショッピングパークカードには付帯保険が原則としてありません。
ただし、オプション料金を支払うことで保険の付帯が可能です。
一般的なショッピング保険については月額300円で付けることができます。スマホ保証も付帯されています。
またアメックスプレミアムのブランドを選ぶと国内、海外旅行保険が最大3,000万円まで付帯します。
ただし、年会費3,300円が掛かります。
口コミ



保険付帯はもしもの事に備えるには必要ですよね。ただこのデメリットは他の保険付帯のクレジットカードを持っていれば解決できます。
4. 一部のサービスに不満の声も
完全なサービスを作り上げるのは難しいものです。当然不満な部分も出てきます。
下記は一部の方の意見として受け止めてください。人によってはこのように感じることもあるかもしれません。
口コミ



上記口コミは主に人の感情の部分で不満を感じた部分についてとなります。人によって感じ方は異なるかと思います。
5. ポイントには有効期限がある
先ほどはセゾンの永久不滅ポイントも一緒に貯まることを説明しましたが、一番貯まりやすい三井ショッピングパークポイント自体には有効期限があります。
有効期限はポイントが付与された月から2年後の月末までとなります。
口コミ
\年会費無料!!最大2,500円相当お得!!/
こんな人には三井ショッピングパークカードが「おすすめ」!
これまでの口コミから見えてきた、三井ショッピングパークカードが特におすすめなのはこんな人です。
三井ショッピングパークカードをおすすめする人
- ららぽーとや三井アウトレットパークによく行く人
- 年会費無料のカードを欲しい人
ららぽーとや三井アウトレットパークによく行く人
駐車場料金の優待や、高いポイント還元率の恩恵を最大限に受けられます。年に数回でも利用するなら、作っておいて損はありません。
年会費無料のカードを欲しい人
維持費が一切かからないので、気軽に作れてお財布に優しいです。サブカードとして持つのにもぴったりです。
少しでもお得に買い物をしたい人
アプリやカード限定のキャンペーンやセールが頻繁に開催されるので、情報をこまめにチェックすれば、欲しかったものがより安く手に入ります。
\年会費無料!!最大2,500円相当お得!!/
逆に、こんな人にはあまり「おすすめしない」かも…
一方で、次のような人には、別のカードも検討してみる価値があるかもしれません。
三井ショッピングパークカードをおすすめしない人
- 三井グループの施設にほとんど行かない人
- 1枚のカードで全てを済ませたい人
三井不動産グループの施設にほとんど行かない人
駐車料金無料や高いポイント還元率がもらえないので、このカードの最大のメリットが活かせません。還元率の低い普通のクレジットカードになってしまいます。
そういった方は他のカードとの使い分けがおすすめです。もしくは楽天カードや三井住友カード等、もっと使い勝手がよいクレジットカードを利用することをおすすめします。
1枚のカードで全てを済ませたい人
→ 付帯保険がない点や、三井系施設以外でのポイント還元率が低い点から、メインカードとして使うには少し物足りないかもしれません。
最終的な結論
三井ショッピングパークカードは、万能なカードではありません。しかし、三井不動産グループの施設をよく利用する人にとっては、これ以上ないほどお得な「特化型カード」と言えるでしょう。



「普段の買い物は別のカードで、三井ショッピングパークへ行くときだけこのカードを使う」といったように、使い分けをするのが賢い利用法かもしれませんね。
あなたのライフスタイルに合うかどうか、ぜひこの口コミ情報を参考にしてみてください。
まだある?三井ショッピングパークカードに関する素朴な疑問Q&A
ここまで読んで、さらに疑問が湧いた方もいるかもしれません。最後に、口コミやレビューサイトでよく見かける素朴な疑問に答えていきます。
Q. セゾンカードってよく聞くけど、安全性は大丈夫?
A. 大丈夫です。三井ショッピングパークカードは、クレジットカード事業で長い実績を持つ「セゾン」が発行しています。不正利用対策やセキュリティ対策もしっかりしており、安心して利用できるという口コミがほとんどです。何かトラブルがあった際も、サポートセンターの対応は比較的スムーズだという声が多いです。
Q. ポイントは三井の施設以外でも使えるの?
A. 三井ショッピングパークポイントは、基本的に三井グループの施設内でのみ利用できます。しかし、貯まるもう一つのポイントである「永久不滅ポイント」は、他の提携サービスや商品と交換できます。永久不滅ポイントは有効期限がないので、じっくり貯めてから好きなものに交換するのも賢い使い方です。
Q. 買い物をしない日でもメリットはある?
A. あります。カードを見せるだけで駐車場料金が割引になる施設が多いので、たとえ買い物をしなくても駐車場優待だけ受けることができます。また、アプリに登録しておけば、限定クーポンや割引情報が届くので、お出かけのきっかけにもなります。
最終的な結論
三井ショッピングパークカードは、多くの口コミが示す通り、「特定の場所で最大限の恩恵を受けられる」カードです。年会費無料という手軽さもあり、「三井ショッピングパークの施設によく行く人」にとっては、持っていて損はない一枚だと言えるでしょう。
あなたのライフスタイルに合うかどうか、この記事の口コミ情報を参考に、ぜひ検討してみてください。
\年会費無料!!最大2,500円相当お得!!/

